2011年の東日本大震災以降
“グリーフケア”という言葉が
脚光を浴びました。
そのグリーフという言葉の意味を
日本語に置き換えると
喪失悲嘆 ・ 死別悲嘆
となります。
もう少し柔らかい表現にしますと
大切なモノ・コト・人を亡くして
悲しんでいる状態。
という意味の言葉です。
医療や葬儀などの業種では
その悲しみから生じる心身の反応を
指して“グリーフ”と表現すること
もあり
更にその業種では特にグリーフとは
「死別の悲しみ」だけに限定した
とらえ方をすることもありますが
数多くの喪失悲嘆の中の
1つの項目が死別悲嘆です。
悲しいココロ見える化舎では
死別悲嘆を中心に人生に無数に遭遇
する喪失悲嘆についてもお話を伺います。
死別悲嘆には死別悲嘆以前に
その方が遭遇した喪失悲嘆の影響で
回復まで時間を要するケースがあります。
そのような場合は死別悲嘆に影響する
喪失悲嘆についてお話しを丁寧に伺い
回復のヒントを共に探っていきたいと
考えています。