私、千葉カオリは死別悲嘆専門の
グリーフカウンセラーとしての活動の他
一般社団法人 供養コンシェルジュ協会認定の
供養コンシェルジュとしての活動もしています。
死別の悲しみから一定期間経つと皆さまは回復に伴って何らかの行動を選択していきます。
そのタイミングで質問されることは
*仏壇はどうしたらいいですかね?
*法事はどうしたらいいですかね?
*自宅に安置している遺骨を納骨したい。
*お墓どうしよう…
そんな時にもお任せ下さい。
終活分野の各種専門家と連携体制にありますので供養全般すべての疑問に対応可能です。
そして供養物品の紹介や
供養物品の販売店のご紹介をいたします。
家族の一員であるペットの供養に
関する物品についても
人間の供養と同等の素材を使用した
丁寧なつくりの物品を厳選して
ご紹介いたします。
**********
故人のためにできることを
一つ一つ丁寧に行い
ご自分の悲しいお気持ちと
折り合いをつけていく作業を
モーニングワーク
(mourning work 喪の作業)
と言います。
亡くなった後に行う供養の数々も
カウンセリングと同様
故人の死を受け入れ、意義ある定義付けをし
これからの人生に活かすための取り組みですので
正に”モーニングワーク”なのです。
* * *
そしてもう一つ皆さまから
良く聞かれることがあります。
それは ”故人の遺品をどうしよう?”
ということです。
遺品の整理についても
皆さま大変悩まれています。
これについてもどうぞお任せ下さい。
私は一般社団法人
日本遺品整理協会の認定講師として
遺品整理に携わる事業者の皆様に
「依頼者の死別悲嘆に配慮した
コミュニケーション」について
教育する立場にありますので
その立場を活かし信頼できる遺品整理業者に
お繋ぎすることが可能です。
<供養コンシェルジュとして提供できること>
1、仏壇、仏具、手元供養品のお店の紹介
2、納骨に関する相談対応
3、信頼できる葬儀社の紹介
4、お墓を建てる/墓じまいするの相談対応
5、遺産相続に関して専門家をご紹介
6、信頼できる遺品整理業者の紹介