●一般社団法人
日本グリーフ専門士協会
グリーフ専門士
●一般社団法人
日本グリーフケア協会
グリーフケアアドバイザー
●視能訓練士
(眼科検査の国家資格)
●一般社団法人
供養コンシェルジュ協会
供養コンシェルジュ
1969年 熊本県生まれ
1973年 家業の倒産
~以降生育期に様々な
喪失悲嘆を経験~
夜逃げ同然の転居
生活保護レベルの極貧状態
空き巣被害
実父の精神疾患発症
実父の自殺未遂
両親の離婚危機
実父の度重なる転職
実父の度重なる入院
自身の肥満(高度肥満)
肥満の容姿を標的にしたいじめ
~幼少期のこれらの経験が
後の死別に影響~
1991年 法政大学文学部卒業
コンタクトレンズメーカー入社
検査技術と医療接遇のインストラクター
として約6年間で3000人の方々に
レクチャーの経験。
1998年 視能訓練士免許取得
(以後2017まで眼科外来検査業務に従事)
1999年 実母の卵巣がん発覚(8月)
2000年 実母死去(7/19)
実父死去(7/29)
実家の引き払い(8月)
~その後10年間
死別悲嘆の症状を抱える~
(約2年間、引きこもり状態)
2010年~ 様々な団体を通じて
グリーフ専門知識を学び始める
2012年 死別の悲しみ(グリーフ)専門
訪問カウンセリングのMieruka舎 開設
2014~
*葬儀現場業務を経験
*㈱大橋石材店(神奈川県横須賀市)
勤務開始
(顧客のグリーフケアと終活セミナーを担当)
2016
供養コンシェルジュ認定
2017年
* 「悲しいココロ見える化舎」に名称を変更。
* 一般社団法人 日本遺品整理協会
遺品整理アドバイザー認定講座
『グリーフケア』パート専任講師
<2017>
3月:(一社)日本遺品整理協会
遺品整理アドバイザー認定講座
4月:(一社)供養コンシェルジュ協会
供養コンシェルジュ定例勉強会
完全消費者目線 臨終から1周忌まで
” 看取りの看取り図 ”
6月: ベストリハ㈱ 介護士・看護師向け
グリーフ基礎知識講座
6月: (一社)日本遺品整理協会
遺品整理アドバイザー認定講座
7月:(一社)日本遺品整理協会
遺品整理アドバイザー認定講座